2024年3月27日~3月31日まで開催されていました「ガシャポンEXPO2024」(池袋サンシャイン文化会館)にてフィーリンガシャポンに弊社技術を搭載頂きました。
https://gashapon.jp/expo_2024/

2024年3月27日~3月31日まで開催されていました「ガシャポンEXPO2024」(池袋サンシャイン文化会館)にてフィーリンガシャポンに弊社技術を搭載頂きました。
https://gashapon.jp/expo_2024/
サブスクリプション販売しておりました国立鹿屋体育大学x萩原准教授(元鹿屋体育大学、現九州産業大学)xリトルソフトウェアの3者で開発した脳波測定用アプリ「スポーツKANSEI™」の売切り販売を2024年4月15日より開始します。(予約受付:2024年4月1日より開始)
スポーツKANSEI™の特徴:
3つの感性を可視化(1秒単位)
・リラックス
・ZONE
脳波周波数帯域別表示(Δ~γまで)1秒単位
本製品はアンドロイドOSのみ対応
iOS(iPhone)は対象外。
簡易脳波計(EEG 1極型)を使った実験用途としてスポーツ以外でもご利用できます。
個人への販売は行っておりません。
販売形態:
・スポーツKANSEIアプリ単体のみ 研究用途12万円+税、商用用途 30万円+税(1ライセンス)
※追加ライセンス 研究用途10万円+税、商用用途 28万円+税(1ライセンス)
・スポーツKASNEIアプリ+アンドロイドスマートフォン付 上記価格に+5万円+税(1台)
価格には送料(国内のみ)とセッティング費用が含まれています。
の2種類となります。
EEG簡易脳波計は別売りとなります。
弊社推奨製品を脳波計販売サイトからご購入頂きます。
スポーツKANSEIへのお問い合わせはコンタクトからお願いします。
先行しておこなっておりました高齢者向け認知機能向上サービス(eスポーツ、健康体操など)脳波測定会に弊社医学博士も同席しています。
受講生の多くが認知症への不安や健康の悩みを抱えています。
今月から医学博士からのワンポイントアドバイスをスタートしました。
脳波測定後に配布する結果シート内にワンポイントアドバイスを掲載しています。ワンポイントアドバイスは毎月内容を変えていきます。
また測定会に医学博士が参加する場合は直接ワンポイントアドバイスを受けることも可能です。
弊社所属医学博士(柳本)
著書)
2001 年 ダイナミックウォーキング(メイツ出版)
2006年 「100歳まで歩ける体力をつけるコツ50」(メイツ出版)
2012年12月 「身体が心が嬉しくなるノルディック・ウォーク」(メイツ出版)
ー100歳になっても歩くことのできる自分を目指してー
(主なテレビ出演番組)
・日本テレビ 思いっきりテレビ,
・日本テレビ 「世界一受けたい授業」出演
・テレビ東京「主治医が見つかる診療所」出演など他多数
弊社高齢者認知機能向上サービスを活用頂き、何時までも若々しく、エンジョイ生活が送れるようにご支援させて頂きます。
2024東京都シニア・コミュニティ交流大会、明日から開催します。
4日間、全会場定員となり当日券はありません。
明日(3日)、明後日(4日)は駒沢オリンピック公園 総合運動場屋内球技場が会場となります。
「HuMAN Affective Brainシニアサービス」を活用し、測定結果は印刷しお持ち帰りできます。
今回新機能として追加した転倒未然予防機能も初お披露目となります。
ご参加されます方は入場後、是非弊社脳波測定コーナへお立ち寄りください。
お待ちしております。
※12日(東京体育館メインアリーナ)、17日(かめありリリオホール)
西日本工業大学とゆうゆう壱番館で、eスポーツと認知機能の実証実験を実施します。
それぞれのプレスリリースはこちらから、
9月30日に大阪オフィスがオープンしました。関西のお客様に、よりよいサポートが行えるようにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
オフィスの住所:
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階
オトコネイル社様と「脳の活性化」実証実験を実施しました。
爪のお手入れが脳を活性化させます。
今回NOK社様のご協力でNOK社製Sottoブレイン(帽子型脳波計)を測定で使用しております。
結果はオトコネイル社ホームページに掲載されております。
2023-09-16に開催されるDigital Lifeカンファレンスに参加します。
また、サポート企業によるプレゼンテーションセクションにて、弊社も「認知機能向上への取り組みとサービスについて」講演します。
日時
2023 年 9 月 16 日(土) 九州産業大学
※オンライン配信予定(聴講者のみオンライン参加可)
東大阪市様主催「高齢者eスポーツ教室」の募集が9月1日より開始しました。
今回も脳波測定を実施します。
弊社は金曜日コースを担当します。
介護予防しませんか
東大阪市様募集URL: https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000034776.html